PR

リンスインシャンプーなのに髪がきしむ【きしみ対策と時短トリートメント】

リンスインシャンプーなのに髪がきしむ【きしみ対策と時短トリートメント】 美容
この記事は広告(アフィリエイト・Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

リンスインシャンプーを
使っているのに
髪がきしむ…

こんなふうに悩んでいませんか?

リンスインシャンプーを使っているのに髪がきしむと「どうして!?」と思いますよね。

ACCO
ACCO

はじめまして!ヘッドセラピスト&ライターのAccoです♪

リンスインシャンプーとは、「髪の汚れを落とす成分」と「髪を保護する成分」がバランス良く配合されているシャンプー。そのため、これ1本でOKでしょ?と思いますよね。

ですが、リンスやトリートメント単体と比べると、仕上がりには大きな違いがあるのも事実です。

そこでこの記事では、リンスインシャンプーがきしむ時の対策をまとめました。

結論から言うと、きしみを本当に抑えるならやはりトリートメントを使うのがおすすめです。

ですが、髪の洗い方を知ることできしみを軽減することは可能です。

ACCO
ACCO

きしみ対策はすぐ始められることばかり。ぜひチャレンジしてみてください!

  • リンスインシャンプーがきしむ理由
  • きしみ対策:シャンプー前のブラッシング
  • きしみ対策:シャワーの温度
  • きしみ対策:頭皮を洗う
  • 時短できるトリートメント

【リンスインシャンプーがきしむのはなぜ?】髪がきしむ理由

リンスインシャンプーには「バスタイムを短くできる」「コスパが良い」などのメリットがあります。経済的ですし、忙しい人やリンスが面倒くさい人は便利ですよね。

しかし、髪の「きしみ」が気になる人は多いようです。

では、どうして「リンスイン」なのに髪がきしむのでしょうか。

それは、コーティング剤が髪に馴染まないまま洗い流すことが多く、髪の毛を補修しきれずに手触りがキシキシしてしまうのです。  

基本的にリンスインシャンプーは、シャンプーなのでリンスやコンディショナーのように時間を置かない場合が多いです。

また、単体のリンスやコンディショナーと比べると、髪のコーティング力は弱めと言えます。そのため、髪の毛を補修しきれずきしむというわけですね。

具体的に「きしんだ髪の毛」はどんな状態かというと、髪表面のキューティクルが乱れた状態です。

さらに髪をいたわらずにゴシゴシとシャンプーをしてしまうと、枝毛や切れ毛を発生させてしまいます。

ですから、リンスインシャンプーで髪がきしむ場合は、髪をいたわるシャンプー方法を実践して、極力ダメージを抑えることが大切です。

【リンスインシャンプーがきしむ】3つのきしみ対策

では早速、リンスインシャンプーがきしむときの3つの対策をお話ししていきます。

  1. シャンプー前のブラッシング
  2. シャワーの温度は38〜40℃
  3. シャンプーは頭皮メインで洗う

シャンプー前のブラッシング【髪を整えておく】

髪が最もダメージを受けやすいのは、髪が濡れているときです。

髪への負荷を軽減するには、髪を濡らす前のブラッシングで髪を整えておくことが大切です。

予めブラッシングをしておくことで、無駄な摩擦ダメージを減らすことができます。

ブラッシングは、

  1. 毛先
  2. 中間から毛先
  3. 根元から毛先

の順で髪の絡まりを取っていきます。

このとき、根元が引っ張られないように、絡んだ髪の上を手で押さえながらブラッシングするのがポイントです。

ブラシはお気に入りのもので構いませんが、私が愛用しているおすすめは「タングルティーザー」です。

タングルティーザーの画像

引用画像:Amazonより

絡まりやすい細い髪や傷んだ髪、濡れた髪も、簡単にほぐせる「魔法のブラシ」と呼ばれています。

持ち運びにも便利で1本持っておくと便利ですよ。

シャワーの温度は38〜40℃【熱いお湯はNG】

実は頭の皮膚は、とても鈍感だということを知っていますか?

顔には熱いと感じるお湯が頭ではぬるく感じてしまうんです。

熱めのお湯は、頭皮のバリア機能を破壊し、髪や皮膚を乾燥させてしまいます。

その結果、髪のきしみだけでなくフケやかゆみ等のトラブルを招く原因になります。

そのため、シャンプーをするときは38℃〜40℃のお湯で洗うのがおすすめです。

頭皮の血流が良くなり、皮脂汚れも浮きやすくなります。

シャワーの温度設定ができない場合は「顔にかかっても熱く感じない程度」を目安にしてください。

頭皮をメインに洗う【髪に過度な力をかけない】

シャンプーをするときは、髪ではなく頭皮をメインに洗いましょう。

実は「髪」を洗おうとすると、髪に過度な力がかかり、摩擦でダメージを負ってしまいます。

その結果、髪がきしんでしまうケースが多いです。

なので、指の腹を使って地肌をとらえ「頭皮」を意識して優しくシャンプーをしてみてください。

そうすることで、リンスインシャンプーの髪のきしみを軽減できるはずです。

 

どれも簡単なことですが、美しい髪をキープするシャンプーの基本です。

ACCO
ACCO

ぜひ試してみてくださいね!

【それでもきしむ髪には】リンスインシャンプーに合う美髪トリートメント

もしも、

やっぱりきしみが解消できない…

という場合は、やはりリンスインシャンプー後にトリートメント(もしくは洗い流さないトリートメント)が必要です。

きしみ対策に強く(栄養や保湿力が高い)コスパが良いトリートメントを選びましょう。

私がリンスインシャンプー後のトリートメントとしておすすめできるのは、さくらの森というメーカーが作っているハーバニエンスのコンディショナーです。

ハーバニエンスコンディショナーの画像

26種類の美髪成分が入っているので、傷んだ髪への補修力が高く、指通りの良い髪を実感できます。

また、コーティング剤は全て天然由来成分なので髪にも優しく、リンスインシャンプー後に使っても髪が重くなりません。

コンディショナーという名前ですが、洗い流さないトリートメントとしても使うことができ、バスタイムを素早く済ませたいならドライヤーの前に使えばサラサラに仕上がります。

公式のオンラインショップで購入すればコスパも良いので、チェックしてみてください。

お得に買える!

▶ハーバニエンス公式サイト

リンスインシャンプーのきしみ髪対策とおすすめトリートメント【まとめ】

ACCO
ACCO

最後までお読みいただきありがとうございます!

まとめると、リンスインシャンプーで髪がきしむときは、次の3つを意識してシャンプーをしてみてください。

  1. シャンプー前のブラッシング
  2. シャワーの温度
  3. 頭皮を洗う

それでも髪がきしむ時は、きしみ対策に強く(栄養や保湿力が高い)コスパが良いトリートメントを使いましょう。

お伝えしたハーバニエンスコンディショナーのような美容成分が豊富なトリートメントでケアをしてみてくださいね。

お得に買える!

▶ハーバニエンス公式サイト

タイトルとURLをコピーしました